カテゴリ
オガワコウ
Appleが好きなブロガー、一児の父。

Appleデバイスや周辺機器のレビュー、Appleデバイスの使い方、Appleのある少しおしゃれな日常といったテーマでこの「misclog」を運営してます。おかげさまで月間45万PV。

Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムでもガジェット系クリエイターとして活動してます。

運営者・サイトについて
商品レビュー依頼
お問い合わせ

Anker Power Bank (30W, Fusion, Built-In USB-C ケーブル) レビュー:荷物すっきり!充電器もケーブルも一体になったモバイルバッテリー

ページ内のリンクには広告が含まれており、クリックして購入すると著者の収益となります。もしそれが嫌な場合にはリンクを踏まずに購入されることをおすすめします。

こんにちはオガワ(@misc_log)です。

買って放置していたものをようやく開封して使ってみたら便利だった系アイテムってよくあるじゃないですか?(ない)

充電器とモバイルバッテリーが一体になったAnkerのあの人気シリーズの最新型がかなり良かったので紹介します。それがこの「Anker Power Bank (30W, Fusion, Built-In USB-C ケーブル) 」。

充電器とモバイルバッテリーを兼ね、さらにケーブルまで内蔵。USB-Cの機器ならこれだけあれば充電できるので、荷物がめっちゃスッキリ。

MacBook AirやiPhone 15シリーズ勢にちょうどいいアイテムなので、該当ユーザーの皆様におかれましてはぜひチェックしてみてください。

目次

Anker Power Bank (30W, Fusion, Built-In USB-C ケーブル)の特徴

Anker Power Bank (30W, Fusion, Built-In USB-C ケーブル)はケーブル内蔵のモバイルバッテリー兼USB-C充電器。iPhoneを80%強くらい充電できる5,000mAhの容量を持ってます。

ざっくりとしたスペックはこちら。

主なスペック

容量5,000mAh
出力充電器使用:最大30W
モバイルバッテリー:最大22.5W
2ポート使用時:最大18W
合計出力最大12W
パススルー対応(プラグ使用時)
サイズ8.2 x 5 x 3.1cm
重さ約200g
カラーブラック、ホワイト
価格約5,990円

前面にディスプレイがついており、バッテリー残量をデジタルで確認できるタイプ。便利なんですよねこれ。

一見するとストラップなこの部分が実はUSB-Cケーブル。引っ張り出して使います。

そしてUSB-Cポートがひとつ。ここからケーブルを伸ばしてデバイスを充電するのはもちろん、モバイルバッテリーの充電にも使えます。

そして、折りたたみ式プラグを出すと充電器として使用可能。

重さは約200g。ケーブル内蔵しているし充電器にもなるということで、ひとつ前のモデルより重くなっちゃいました。

前モデルは約180g

実はサイズ的にも前のモデルより大きくなっているんですが、まあ性質を考えるとそこはしょうがないのかなというところ。

Anker Power Bank (30W, Fusion, Built-In USB-C ケーブル) の充電性能

では次に充電性能を紹介します。

まず、この機種のちょっと特殊なところとして、使用タイプによって出力が変化します。

充電器として使用しているときは最大30Wで、モバイルバッテリー時は最大22.5W。

使用タイプによって出力が異なる

ただ、22.5WというのはHuawei機器のみらしく、iPhoneだと最大で約20W。まあそれでも30分あれば50%程度になるので十分速いです。

iPhoneだと最大約20W

また、2ポート使用時も充電器使用だと合計で最大18W、モバイルバッテリーだと合計で最大15Wまでになります。基本的にiPhoneとワイヤレスイヤホンなどの小型デバイス系を・・・って使い方がベストって感じですね。

そしてこの機種は何と言ってもパススルーに対応しているのが優れたポイント。このまま寝れば朝にはモバイルバッテリーも含めてフル充電になっちゃいます。

ただ、パススルーの注意点としてはプラグ使用時のみ。USB-Cで充電しているときはパススルーにならないので注意してください。

というわけで、全体として非常に使いやすい充電性能だと思います。

MacBook Air用の充電器兼iPhoneやiPadのモバイルバッテリーとして・・みたいな使い方が良さそうですね。

1点使っていて気になるのが前面のパネル部分。定期的に拭かないと指紋でベッタベタになるので、そのあたりは覚悟して使ってください。

拭けばこんなにキレイ!

Anker Power Bank (30W, Fusion, Built-In USB-C ケーブル) レビューまとめ

以上、Ankerの充電器一体型モバイルバッテリーをレビューしました。

人気シリーズが順当に進化したって感じの機種ですね。僕は予備の充電器兼モバイルバッテリーをこれに替えてガジェットポーチの中に放り込んであります。

MacBook Airがメインのユーザーは充電器もモバイルバッテリーもこれ1台で良くなっちゃうのでだいぶ荷物スッキリできるんじゃないでしょうか。

というわけで、気になった人はぜひチェックしてみてください。

今日は以上です。それではまた。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

参考になったらシェアを!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次