カテゴリ
オガワコウ
Appleが好きなブロガー、一児の父。

Appleデバイスや周辺機器のレビュー、Appleデバイスの使い方、Appleのある少しおしゃれな日常といったテーマでこの「misclog」を運営してます。おかげさまで月間45万PV。

Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムでもガジェット系クリエイターとして活動してます。

運営者・サイトについて
商品レビュー依頼
お問い合わせ

カメラの話をせずにiPhone 11 Proの使用感をレビューしてみる

ページ内のリンクには広告が含まれており、クリックして購入すると著者の収益となります。もしそれが嫌な場合にはリンクを踏まずに購入されることをおすすめします。

こんにちはKoh(@misc_log)です。

2019年のiPhoneは「iPhone 11」、「iPhone 11 Pro」、「iPhone 11 Pro Max」の3モデルが発売に。

僕はiPhone 11とiPhone 11 Proを手に入れましたが、周囲から「iPhone変えようと思うんだけど、iPhone 11 Proどう?」と聞かれることが増えました。

タピオカだのボトムスだのと言われながらも意外とiPhone 11 Proを検討している人が多いみたいですね。

iPhone 11 Proのトリプルカメラ
話題のタピオカメラ

iPhone 11 Proの評価が気になると同時に、「カメラって普通に使えたらよくて、正直、3眼とか言われてもピンとこないしそんなハードに使わないんだけど、カメラを抜きにしてどう?」という声も。

やはりカメラのアップデートはもういいよ勢が一定数いるのも事実ではあり、それ自体は理解できることではあります。

ということで、「カメラじゃなくてiPhoneが欲しいんだ」という方に向け、カメラの話を一切せずiPhone 11 Proって実際どうなの?評価は?買うべき?ということに僕なりの回答を。

iPhoneを各ストアでチェック
目次

カメラの話をしないiPhone 11 Proレビュー

前提として、カメラを無視してiPhone 11 Proを語るのは「月見うどん卵抜き」を食べるような感覚に近いです。iPhone 11 Proのカメラはとても優秀です。

標準、超広角、望遠の3つを搭載し、暗所撮影が可能なナイトモードも備えたiPhone 11 Proのカメラにはきっと満足できるはず。

iPhone 11 Proは標準・超広角・望遠のトリプルカメラ
標準、超広角、望遠のトリプルカメラ

その前提を踏まえた上で、カメラを無視したiPhone 11 Proってどうなの?という部分をレビューしていきます。

iPhone 11 Pro Maxとの違いは?

iPhone 11 Proと11 Pro Maxの違いは画面サイズは当然として、バッテリー容量に違いがあるくらい。

その他の性能はカメラを含めて同じなので、サイズが違うことによる使い勝手の違いは良くも悪くもありますが「大きさ」で選ぶことが可能。

「Pro」の冠がついた初めてのiPhone

今回初めてiPhoneに「Pro」という冠がつきました。

MacBookでおなじみのProですが、端的に言うと「高スペック」を表します。

iPhone 11 Proの箱は黒い
Proの箱は黒い

どこらへんがProなのかというと主に「カメラ」なんですが、それはさておき下記のアップデートが特徴です。

iPhone 11 Pro注目のアップデート
  • 有機ELディスプレイがより美しく
  • より高速なチップ(CPU)
  • 長時間持つバッテリー
  • 背面磨りガラスを採用したより高級感ある端末

カメラを無視すると主にこのあたりに魅力を感じれるかどうかがポイントになるわけなのですが、ひとつひとつ使用感を含めて紹介します。

より美しくなったディスプレイ

iPhone 11 Proは「Super Retina XDRディスプレイ」というAppleが”iPhone史上最高のディスプレイ”と呼ぶディスプレイを搭載してます。

iPhone史上最高のディスプレイ「Super Retina XDRディスプレイ」

自らが発光するため「黒色」の美しさに定評のある有機ELディスプレイがさらに美しく、そして明るく、加えてエネルギー効率が15%改善されているとしています。

iPhoneiPhone 11 ProiPhone XSiPhone 8
ディスプレイSuper Retina XDRSuper Retina HDRetina HD
サイズ5.8インチ有機EL5.8インチ有機EL4.7インチ液晶
解像度2,436 x 1,125(458ppi)2,436 x 1,125(458ppi)1,334 x 750(326ppi )
コントラスト比2,000,000:11,000,000:11,400:1
輝度800〜1,200ニト625ニト625ニト

iPhone XSやiPhone 8と比較するとこのような感じ。

画面サイズは前モデルであるiPhone XSと同じですが、コントラスト比が2倍、輝度が1.3倍に。

これは明るい部分と暗い部分にメリハリがつき、よりダイナミックで臨場感ある表示が可能になったということなのですが、確かにディスプレイはとても美しいです。

iPhone 11 Proの有機ELディスプレイ
より美しくなった有機ELディスプレイ

最大輝度が上がったことでより明るくなり、日光の下という環境でもディスプレイがとても見やすい。

ただ・・、前モデルであるiPhone XSのディスプレイもかなりキレイで見やすいんですよね。

正直、Safariで普通にブラウジングしている上では違いがわからない。

屋外での利用や、映画を見るなどの状況で活きてくるディスプレイであり、あらゆる利用シーンでiPhone XやXSなど有機ELディスプレイモデルから違いを感じられるかというと、そうではないという感じかなと。

一方で、iPhone 8やiPhone 11などの液晶ディスプレイを搭載したモデルと比較すると、ハッキリとした違いを感じることができるとは思います。

iPhone 11 Pro / iPhone 11のディスプレイ
iPhone 11 Pro / iPhone 11

有機ELと液晶ではそりゃ違うだろ案件ではありますが、より美しいディスプレイを求めるならiPhone 11 Proはおすすめ。

加えて、ディスプレイのエネルギー効率が15%向上しているので、バッテリー持ちが良くなっているのも嬉しい。

より高速なチップ(CPU)を搭載

iPhone 11 Proは、CPUも進化しておりA13 Bionicというチップが搭載されました。

iPhoneiPhone 11 ProiPhone XSiPhone 8
チップA13 BionicA12 BionicA11 Bionic

端的に言えばCPUがそのスマートフォンがどれだけサクサク動くかに直結するわけですが、AppleはiPhone 11 Proに搭載されたA13 Bionicを“スマートフォン史上最速のチップ”と表現してます。

前モデルであるiPhone XSのA12 Bionicと比較しても最大で20%も速くなりました。

あらゆる処理が高速に行われ、実際に普段使いでストレスになるようなモッサリした動作は全くない。

しかし・・、確かに速いんですが前モデルであるiPhone XSも十分速い。

その差は微妙に感じ取れなくもないですが「うおおお!」という程ではなかった。

ベンチマークを取るとスコアは上がってるので間違いなくスペックアップしているんですが、それを感じられるのかは「使い方による」と思います。

iPhone 11 Proのベンチマーク
ベンチマークスコアも高い

3眼で撮影するカメラ周りの処理に高性能なCPUが必要になるはずなので、そこに貢献しているのはもちろん、AR高いパフォーマンスを要求されるゲームなどでは差があるのかもしれません。

iPhone XS / XS Maxと比較すると、ブラウザ、Youtubeを見る、メール返信する・・などなど、こういった普段使いの中では大きく体感できるほどの差を僕は感じられませんでした。

ただ、iPhone XSから最大30%〜40%消費電力が改善しているので、ディスプレイ同様バッテリーに優しいCPUになってるのは喜ぶべきところ。

変化という意味では、iPhone Xからすると2段階スペックアップするのでキビキビとした動作の違いを感じられると思いますし、それ以前のiPhoneからであればなおさらだと思います。

iPhone史上最も劇的なバッテリーの進化

バッテリーに関してもAppleは”iPhone史上、最も劇的なバッテリーの進化”と表現しており、駆動時間が伸びたことを発表しています。

前モデルのiPhone XSから最大で4時間も駆動時間が長くなりました。

これに関しては体感できるレベルで違いがわかり、明らかにバッテリー持ちが良くなってる。

iPhone 11 Proは前モデルであるiPhone XSと同じ5.8インチではありますが端末サイズが少し大きくなっているので、大容量バッテリーを搭載できた。

というだけでなく、これは前述のディスプレイとチップの効率化が大きく貢献しており、ここまでの駆動時間を実現してます。

端末サイズ

iPhoneiPhone 11 ProiPhone XSiPhone 8
高さ144.0 mm143.6 mm138.4 mm
71.4 mm70.9 mm67.3 mm
厚さ8.1 mm7.7 mm7.3 mm
重さ188 g177 g148 g

端末サイズが少し大きく重くなってしまったのは残念ですが、この程度のサイズアップでこれだけ駆動時間が伸びるのであれば僕は歓迎すべきこととして受け止めてます。

このバッテリー持ちは、実用的な部分としてはカメラの次に大きな進化と呼んでいいはず。

iPhone 11 ProはLIghtning端子
ただ、残念ながらUSB-CではなくLightning

iPhone XSからでも違いを感じられると思いますし、それ以前のiPhoneからであれば凄まじいバッテリー持ちを体感できると思います。

背面磨りガラスを採用したより高級感ある端末

iPhone 11 Proは従来のiPhoneから背面の素材が大きく変わり「テクスチャードマットガラス」を採用。

ワイヤレス充電に対応したiPhone 8から背面にガラスが使われるようになりましたが、全て艶のある光沢ガラスでした。

それがiPhone 11 Proでは光沢のない磨りガラスのような感じに。

iPhone 11 Proは背面が磨りガラスに

iPhone XS Maxと比較するとマットな感じになっていて映り込みが少ないのがわかると思います。

iPhone XS MaxとiPhone 11 Pro
左:iPhone XS Max / 右:iPhone 11 Pro

これの何が嬉しいのかと言うと、圧倒的に指紋が目立ちにくくなりました。

これまでのiPhoneは指紋で背面がベッタベタになってましたが、マットタイプのガラスになったことにより嘘みたいに指紋がつきません。

小さなことですが、これはとても素晴らしい。

ケースをつけて使う人が多いと思うので背面なんか触らないかもしれませんが、指紋が目立たなくなったことにより、iPhoneの側面だけを囲うバンパーケースなどを積極的に選べるようになるんじゃないかと。

Appleは、背面を含めたiPhone 11 Proのガラスを「スマートフォンの中で最も頑丈なガラス」と言っているのでケースなし運用もありかもしれない。

ただし、端末側面は前モデル同様ステンレススチールです。

ステンレスは端末に高級感を与え非常にカッコいいのですが、指紋でベッタベタになります。

側面は指紋がベタベタ
側面は指紋がベタベタ

以前からそうだし、素材的にしょうがないんですが、背面があまりにも目立たくなっただけに側面のベタベタが気になる。

全体的には背面が磨りガラスになったことにより高級感が増し、Proと呼ぶにふさわしい外観でかなりカッコいい。

iPhone 11 Proは高級感がある
高級感が違う

プラスチッキーなスマホとは一線を画する所有感や満足感を感じることができます。

最も優れた耐水性能を持つiPhone

iPhone 11 ProはiPhoneの中でも最も耐水性が高くなってます。

どれだけ水に強いかは保護等級が定義されており、iPhone 11 ProはIP68等級を取得。

これ実はiPhone XSと同じ等級なんですね。

しかし、同じ等級であっても性能は向上しており、最大水深4メートルで最大30分間使用できるとしています。

iPhone XSは最大水深2メートルで最大30分間でした。

ハードな使い方にもより耐えられるようになったのでこれも歓迎すべきアップデート。

Wi-Fiの次世代規格「Wi-Fi6」に対応

実はiPhone 11 Proは現在一般的なWi-Fiの次世代規格である「Wi-Fi6」に対応してます。

Wi-Fi6になると、端的に言って通信速度が速くなります。

また、通信を効率化することにより省エネルギー化、つまり電池持ちが良くなるとされており、様々な面で注目されている次世代Wi-Fi規格です。

そんなWi-Fi6に対応しているものiPhone 11 Proの優れたポイントのひとつ。

ただし、Wi-Fi6はルーター側も対応している必要があるので普及まではもう少し時間がかかると思われますが、家庭用のWi-Fi6ルーターも販売され始めてます。

カメラの話をしないiPhone 11 Proレビューまとめ

ということでまとめですが、iPhone 11 Proは様々な進化はしているものの、やはり最も進化を感じるのは「カメラ」なんですよね。

iPhone 11 Proのトリプルカメラ
やっぱりカメラなんですよ・・・

では、どんな人がiPhone 11 Proを買うべきなのかを個人的な観点で言うと、まずiPhone XS / XS Maxを使っているならカメラに興味がない限りスルーでいいと思います。

iPhone X、XRあたりからであればキビキビとした動作の違いやバッテリー持ちなど変化を楽しめると思いますが、やっぱりカメラに興味がなければ無理に買う必要はないかも。

iPhone 7や8からであればその違いは大きく十分な変化を感じられるはず。Face IDになってもいいなら積極的に検討していいと思います。

僕の場合はiPhone XS Max → iPhone 11 Proでしたが、個人的には大満足。ただ、そこはやはり「カメラを含めて」と言わざるをえないですね。

まあ「カメラはどうでもいいし、今の機種まだ使えるし」だったらスルーでよろしいかと思います。

というわけで、何かの参考になれば幸いです。

今日は以上です。それではまた。

iPhoneを各ストアでチェック
iPhone 11 Pro
やはりカメラがポイント
様々な進化があるものの、やはりメインはカメラ。カメラに興味がなければスルーでいいかも。
ディスプレイ
7.5
チップ(CPU)
8
バッテリー持ち
10
価格
5
Good
日光の下で見やすいディスプレイ
背面の指紋が目立たない
バッテリー持ちがすさまじい
暗所撮影や超広角など豊富なカメラ性能
イマイチ
カメラを無視すると価格が高い
前モデルからだと変化が薄い
若干のサイズアップ
7.6
満足度

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

参考になったらシェアを!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次