カテゴリ
オガワコウ
Appleが好きなブロガー、一児の父。

Appleデバイスや周辺機器のレビュー、Appleデバイスの使い方、Appleのある少しおしゃれな日常といったテーマでこの「misclog」を運営してます。おかげさまで月間45万PV。

Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムでもガジェット系クリエイターとして活動してます。

運営者・サイトについて
商品レビュー依頼
お問い合わせ

Satechi V3 マルチ USB-C ハブ 8-in-1レビュー:USB-Aポートがないハブでももういいかも!?

ページ内のリンクには広告が含まれており、クリックして購入すると著者の収益となります。もしそれが嫌な場合にはリンクを踏まずに購入されることをおすすめします。

こんにちは、オガワ(@misc_log)です。

MacBookを使うなら持っていたいものランキングでトップクラスなアイテムといえばUSB-Cハブ。

通常、USB-CハブといえばHDMIがあって、カードリーダーがあって、USB-Aポートがあって、USB-Cポートがあって・・という構成で作られているのが普通です。

ところがこのハブはちょっと違います。なんとUSB-Aポートがありません。

USB−Aポートがない!

USB-Aポートの使用頻度も減ってきたんだよな・・という人も少なからずいると思いますが、そんなあなたに最適なハブ。

他にも、UHS-Ⅱに対応したSDカードリーダーや8Kにも対応するHDMIなどを備えており、しっかりと高性能。

というわけで、そんな高性能かつSatechiらしいおしゃれなデザインが特徴的な「Satechi V3 マルチ USB-C ハブ 8-in-1」をレビューします。

Satechiからサンプルを送ってもらったんですが、価格的にやや他ハブより高価なのがネックではあるものの性能や見た目は抜群のアイテムです。

今まさにハブを検討しているよ、という人はぜひ最後までご覧ください。

目次

Satechi V3 マルチ USB-C ハブ 8-in-1 の特徴

このハブは、Type-C、Thunderbolt 3/4、およびUSB4に対応しており、最新のMacBookで使用できます。もちろんiPadでも使用可能。

外観はスタイリッシュなアルミ製で、カラーバリエーションはスペースグレイ、シルバー、ミッドナイトの3種類。僕が使っているのはちょっと青みがかったミッドナイト。

ポートやその他のスペック

こちらがポートスペック。全部で8ポートあります。

USB-CPDポート × 1(最大100W、出力85W)
USB 3.2 Gen 2 ポート × 3(最大10Gbps)
USB 3.2 Gen 1 ポート × 1(最大5Gbps)
HDMI1ポート(最大8K@30Hz、4K@60Hz)
SDカード1ポート(UHS-II、最大312Mb/s、2TB対応)
Micro SD×
有線LAN1ポート(10/100/1000Mbps対応)
オーディオジャック×

充電用のUSB-Cポートと有線LANはおしり側、その他のポートはハブの左右に分かれて配置されてます。

こんな向きで使うと配線類がわちゃわちゃせずに使えるかなって感じですね。

Satechi公式サイトより

ちょっと注意点としては、USB-Cデータポートは映像出力をサポートしてません。また、充電にも推奨されません。充電できるのはおしりのUSB-Cポートだけ。

サイズ感はこちら。

  • サイズ: 長さ 114.44mm x 幅 54.12mm x 高さ 15.96mm
  • ケーブル長:約16.8cm
  • 重量: 約120g
約120gくらい

ポートが多い分サイズ感的には少し大きめですが、まあスリムタイムでないものと比較したらこんなもんかなという感じ。

あと実はこれ、V2というモデルがあってそれの進化版なんです。V2はUSB-Aがたくさん並んだ機種でしたが、そこをUSB-Cにした感じ。

前機種のレビューはこちらから。

Satechi V3 マルチ USB-C ハブ 8-in-1は性能がすごい

このハブ、とにかく見どころが多いので詳しく紹介します。

圧巻のUSB-Cポート

USB-Cが3つも並ぶ姿は他のUSB-Cハブではまあお目にかかれません。

前の機種と

反対側にもUSB-Cがひとつ。

これらのUSB-Cポートはひとつを除いてすべて10Gbpsの爆速ポートなので、データ転送に最適。

外部ストレージとのやりとりに

速度的にはざっくりこのくらい。ポートスペックに対して妥当な速度感です。

まあなにせUSB-Cの数がすごい。充電用USB-Cを含めたら全部で5ポートですからね。これで足りないってことは多くの場合ないでしょう。

HDMIはもちろん4K60Hz

HDMIポートは最大8K@30Hz、4K@60/120/144Hzに対応。

ただし、Macデバイスで120Hz以上の高リフレッシュレートを利用する場合は4Kでは使えません。解像度を下げる必要があります。

4K60HzはMacでもOK

まあハブによっては4K30Hzまで・・・という製品も多い中、しっかりと4K60Hzに対応しているので一般的な使用においても不自由ないはずです。

SDカードリーダー

これも珍しい特徴として、カードリーダーがUHS-Ⅱに対応しています。爆速です。

実際の速度

最近、ちょこちょことUHS-Ⅱ対応のUSB-Cハブも出てきましたがレアな特徴であることは間違いありません。

選択肢も少ないですし、UHS-Ⅱのカードを使う人にとってはこの時点でグッとくるはず。

充電用USB-Cポートは85Wまで!

このハブのUSB-C PDポートは最大100Wの充電が可能。Macへは85Wまでの供給になります。

最大で85WをMacに供給

MacBook Airはもちろん、14インチまでのMacBook Proなら対応できます。

あと、充電ポートはおしりについてるため、「あれ、どこだっけ」みたいに迷うことなく使えるのも優れたポイント。

ちなみに、おしりには有線LANもついてます。

有線LANも

スタイリッシュなデザイン

そして何と言ってもSatechiならではの洗練されたデザイン。MacBookなどのApple製品とマッチするどころか純正品と見間違うレベルです。

カラーもスペースグレイ、シルバー、ミッドナイトの3色展開なので、ご自身のMacに合わせて選んでみてください。

Satechi V3 マルチ USB-C ハブ 8-in-1レビューまとめ

Satechi V3 マルチ USB-C ハブ 8-in-1は、その高性能なポートと洗練されたデザインで、MacBookユーザーにとって超強力な選択肢です。

特に、SDカードを含めた高速データ転送や高解像度映像出力を必要とするユーザーはぜひ狙ってみるとよいかと。

価格が高いのがネックですが、「もうこの1台でゴールしたい」という人はぜひチェックしてみてください。

今日は以上です。それではまた。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

参考になったらシェアを!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次