こんにちはオガワ(@misc_log)です。
僕は以前から自宅で仕事をすることが多かったので、PC周りの環境にはいろいろと気を使ってきました。
中でも、快適に効率よく仕事をこなすという意味では、やはりモニターの有無は大きな要素。
特にMacBook Proなどのラップトップを自宅で使うなら、最低でも1台は外部モニターがあると仕事の生産性に大きく貢献するはず。
モニターといっても様々な種類が販売されていますが「良いもの」を検討しているなら、チェックしておきたいのがこのBenQ PD3220U。
スリムベゼルでスタイリッシュ、広い色域カバー率、Thunderbolt 3でケーブル1本などなど、これでもかというくらいの機能とデザイン性を備えた31.5インチハイエンド4Kモニターです。
Web制作や映像制作などクリエイターユース色の強い仕様ではありつつも、幅広く何でもこなす1台。
自宅でも高い生産性が要求されるMacBook Proユーザーにおすすめしたい「BenQ PD3220U」をレビューします。
31.5インチ4Kモニタ「BenQ PD3220U」の特徴
BenQは言わずとしれたディスプレイ・モニターで知名度あるメーカー。
そのBenQからデザイナーモニターという位置づけで販売されているのが、このPD3220Uです。
是非試してみて欲しいということで、BenQさんからサンプルを提供してもらいました。
スリムベゼルでスタイリッシュなモニターですが、見た目だけでなく機能も凄い。
- 31.5インチ大画面 4Kの広大な作業領域
- 広く正確な色表現(sRGB・Rec.709 100% / Display P3・DCI-P3 95%)
- USB-C(Thunderbolt 3)1本で映像出力、85W給電、USB-Cハブ機能まで
- スタイリッシュなデザイン
- 豊富な機能を簡単操作
などが主な特徴。
製品名 | BenQ PD3220U |
画面サイズ | 31.5 |
解像度 | 4K UHD(3840 x 2160) |
パネル | ノングレアIPS |
輝度 | 300 cd/㎡ |
アスペクト比 | 16:9 |
リフレッシュレート | 60Hz |
HDR | HDR 10 |
表示色 | 約10億7000万色 |
色域 | sRGB・Rec.709:100% Display P3・DCI-P3:95% |
VESA | 100 x 100 mm |
インターフェース | USB-C(Thunderbolt 3) × 2 HDMI 2.0 × 2 Display Port 1.4 × 1 USB-A(3.1) × 3 USB-B(3.1) × 1 USB-C(3.1) × 1 miniUSB(ホットキー用) 3.5mmオーディオジャック |
スピーカー | あり(2W)× 2 |
ピボット(縦表示) | 可(90°) |
重量 | 10.4kg |
とにかく申し分ないスペックで、隙がない高性能モニター。
BenQ PD3220Uの外観
飾り気のないシンプルな外観は、Macのあるデスクにぴったりハマるカッコよさ。
モニターはデスク上での存在感が大きいので、見た目の良さも大事にしたいところ。
シンプルでスタイリッシュなデザイン
やはりなんと言ってもスリムベゼルはカッコいい。
メーカーロゴや装飾もなく、見た目がとてもシンプルでスッキリ。画面への没入感をガッツリ高めてくれます。
重量感と高級感あるアルミの台座がMacBook Proの質感とマッチ。
台座はモニター背面にはめるだけ。簡単に装着可能。
本体背面もごちゃつかずシンプル。
付属のカバーをつければケーブルを隠すことができ、より見た目がスッキリ。
ただ、このカバーちょっと扱いづらいんですよね。付けづらく外しづらい。なので僕は使ってません、どうせ見えないし。
本体側面。様々な機能を搭載しているだけあり若干厚みは出ます。
どの角度からみても高級感に溢れるデザインで、使うテンションを上げてくれます。
様々な角度や高さ調整が可能
普段使いのモニターとしては、高さや角度調整をどの程度行えるかが使い勝手を左右する重要なポイント。
最も低くすると約7cm。
逆に最も高くすると約21cmの高さまで上昇可能。
この上下の昇降はどこかのレバーをおさえながらとかではなく、力を加えるだけなので気軽に高さを変更可能。
もちろんモニター自体を手前や奥に角度をつけることも可能。
さらに、左右に動かすことも。
低価格モニターは高さ調整ができなかったりしますが、そこはさすがハイエンド、これだけ自由に調整できれば高さや角度に不満を持つことはないはず。
これだけ自由に動き、さらに台座がフラットなのでモニターアームは必要ないかもですが、もちろん使うことも可能。
ただ、重量が10.5kgあるので、アームを買うときは耐荷重量に注意。
ちなみに、ピボット(縦配置)も可能。31.5インチの縦置きはかなりの迫力です。
ただ、目線の上下が大きすぎるので、プログラマであっても31.5インチの縦置きは好みが分かれそう。
BenQ PD3220Uの豊富なインターフェース
BenQ PD3220Uは非常に豊富な端子を備えており、Macとの接続で困ることはないはず。
- USB-A(3.1) × 2
- USB-B(3.1) × 1
- miniUSB(ホットキー用)
- HDMI 2.0 × 2
- Display Port 1.4 × 1
- USB-C(Thunderbolt 3) × 2
接続用のケーブルも複数付属されているので、もし自分の環境に合えば他に何か買う必要はありません。
- HDMIケーブル
- miniDP to DPケーブル
- USB3.0ケーブル
- Thunderbolt 3 ケーブル
Thunderbolt 3は充電までケーブル1本!
MacBook Proで使うなら付属のUSB-C(Thunderbolt 3)ケーブルで接続するだけ。
Thunderbolt 3を使えば、映像だけでなく85Wの給電まで可能。十分な電力でMacBook Proを充電できます。
参考までにMacBook Proの付属充電器の出力はこちら。
インチ | 出力 |
---|---|
13インチ | 61W |
15インチ | 87W |
16インチ | 96W |
モニターに映像を出力しながら、充電までThunderbolt 3ケーブル1本で完結。
ケーブルだらけになることなく、スマートで快適な作業環境が作れます。
加えて、Thunderbolt 3端子はデイジーチェーンに対応しているため、PD3220Uからもう1枚のモニターに接続することも可能。
MacBook Pro → BenQ PD3220U → USB-C対応モニタ
こんなセットアップをしてもMacBook Proに接続するケーブルは1本だけ。Thunderbolt 3マジですごい。
モニター側面にもUSB端子が
モニター背面の端子類は日常的なアクセスはちょっとキツイですが、PD3220Uは側面にも端子が備えられてます。
- USB-C × 1
- USB-A × 1
- 3.5mmオーディオジャック
PD3220UにはUSBハブにもなるので、Thunderbolt 3接続していれば、外付けSSDや有線キーボード・マウスの接続、充電まで行えます。
頻繁に付け外しするものは、側面ポートを使えば気軽に抜き挿しできます。
31.5インチの大画面4KモニターBenQ PD3220Uの実力は?
人によりますが、4Kの最低ラインは27インチ、理想は32インチ以上だと個人的には思います。
4Kは解像度が高すぎて文字が小さすぎるので。
スケーリングすれば文字を見やすくすることは可能ですが、広大な4Kの作業スペースをある程度失ってしまう。
スケーリングしても文字や画像がキレイなままなのは4Kのいいところですが、個人的にはやっぱり作業領域を広くしたい。
そうなると、モニターの物理サイズを大きめにした上でスケーリングをしない、もしくは125%程度で使えれば、十分な作業領域を確保できて快適。
ただまあ物理的な大きさはデスクを圧迫するためスペースと相談が必要ですが、4Kにするなら可能な限りインチは大きい方がおすすめ。
広大な画面で作業領域を確保できることもメリットですが、迫力ある映像を楽しむことができるのも大画面4Kの特徴。
31.5インチの大画面4Kの迫力はすさまじく、4K HDR動画など、高精細で美しい圧巻の映像を見ることができます。
広い色域カバー率と色精度保証も
Thunderbolt 3での接続やスタイリッシュなデザインに加え、PD3220Uの大きなウリは広い色域カバー率と色精度保証。
- sRGB → 100%
- Rec.709→100%
- Display P3 → 95%
- DCI-P3 → 95%
これだけの色空間・色域をカバーしてます。
Webコンテンツ制作という観点だとsRGB対応はマストですが、モバイルデバイスがメインのターゲットになった現代のWebクリエイターにとって「Display P3」は重要。
iPhoneや一部のAndroid端末はDisplay P3が採用されているため、PD3220Uで制作したコンテンツはiPhone、その他スマホで違和感なく再現できます。
その他、デジタルシネマに用いられるDCI-P3も95%でサポートするなど、色空間・色域カバー率は、さすがそれをウリにするだけあるという内容。
また、色域だけでなく、その正確性にも多くの考慮がなされてます。
PD3220Uは工場出荷時に1台1台個別にキャリブレーションが行われ、色の精密性を確保。キャリブレーション済みである証明書が付属。
さらに、PantoneとCALMANのカラー認証を取得しており、同認証対応製品と色の違いを発生させず適切なカラーマッチを実現。
複数人でのワークや、デュアルモニター時など「あれ、なんか色が違うんだけど」を発生させず、安定したアウトプットが行えます。
加えて、IPSパネルの特徴である広い視野角により、どの角度からも見やすく色が変わりづらいのもPD3220Uの優れたポイント。
このように、とにかくリッチに作られたモニターなわけですが、BenQは製造工程において様々な調整・補正工程を経た製品に対し「AQCOLOR」という基準を設けています。
プロユースのニーズを満たす正確な色表現を実現するラインナップであり、もちろんPD3220Uも「AQCOLOR」シリーズに属するモニターです。
これでもかというほど高性能なモニターですが、リフレッシュレートは60Hzにおさえられているため、FPSゲームをハードプレイしたいという用途には向かないかもしれない。
また、ハードウェアキャリブレーションには非対応、Adobe RGBのカバー率が不明なので、プリントまでガッツリやりたいというニーズがある場合にも他の選択肢があるかなという感じ。
DualViewや複数のモードを簡単操作で切り替え
様々な機能を持ったモニターを使うにあたって、ネックなのはその操作系。
だいたいの場合、モニター背面などに操作パネルが用意されてますが、アレを触るのは本当にめんどくさい。
PD3220Uにも背面操作パネルはもちろんありますが、これを触らなくても付属の「ホットキー」で操作可能。
色空間の切り替えや輝度の調整などに加え、DualViewという左右で異なる色空間を表示させたり、様々なモード切り替えを手元で行えます。
画面中央から右と左で色が違うのがわかると思います。それぞれ別のモードを設定することで色を確認しながら作業可能。
他にも暗室モードやブルーライトカットモードなど様々なモードを搭載しており、簡単に切り替えできます。
多機能なモニターではあるものの、その操作をできる限り簡単に行える工夫が盛り込まれているのもPD3220Uの特徴のひとつ。
また、BenQ公式から「Display Pilot」というソフトウェアが公開されており、これを使うことでソフト側からモードの切り替えなども可能。
例えば「Photoshopはこのカラーモード」という感じでアプリケーションごとに適用することもでき、より細かい設定が行えます。
よりハードに使うユーザーに嬉しい機能。
PD3220Uの残念なところ
モニターとしての性能は申し分ないのですが、残念なのはスピーカー。
シャカシャカと軽くこもったような音なので、音楽を楽しみたいとか、動画編集時の音声確認には圧倒的に不向き。
イヤホンやスピーカーを接続することがおすすめ。
31.5インチ4Kモニタ「BenQ PD3220U」レビューまとめ
PD3220Uは、Web制作、動画編集などのコンテンツ制作から、大画面でのブラウジング、動画閲覧などのコンテンツ消費まで、何でもこなす高性能モニターです。
僕は最近iMacをメインとしているのでiMacとPD3220Uを接続していますが、2つの大画面作業領域は果てしなく広大。
様々なアプリを並べても全てが一覧できるので、何でもひらっきぱなしにする僕にとっては快適そのものです。
最後に特徴をおさらいしておきます。
- 31.5インチ4Kの広大な作業領域
- 正確な色表現
- HDR 10の迫真の映像
- Thunderbolt 3ケーブル1本で映像から充電まで
- シンプルでスタイリッシュなデザイン
ただ正直、色域の広さ・正確さという点に魅力を感じなければ価値を感じづらい製品かもしれない。
そのため、Webクリエイターはもちろんですが「良いモニター」が欲しいと思っている人におすすめしたい1台。
気になったらぜひチェックしてみてください。
今日は以上です。それではまた。
公式サイト:PD3220U
コメント