カテゴリ
オガワコウ
Appleが好きなブロガー、一児の父。

Appleデバイスや周辺機器のレビュー、Appleデバイスの使い方、Appleのある少しおしゃれな日常といったテーマでこの「misclog」を運営してます。おかげさまで月間45万PV。

Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムでもガジェット系クリエイターとして活動してます。

運営者・サイトについて
商品レビュー依頼
お問い合わせ

【どっちのサイズを選ぶ?】iPad Pro 12.9インチのメリット・デメリット

ページ内のリンクには広告が含まれており、クリックして購入すると著者の収益となります。もしそれが嫌な場合にはリンクを踏まずに購入されることをおすすめします。

こんにちはオガワ(@misc_log)です。

現行のiPad Proは11インチと12.9インチの2種類ありますが、僕は12.9インチセルラーモデルをメインとしてます。

11インチと12.9インチのどちらを選ぶか「迷う」までいく人って実はそういないんじゃないかと思っていて、「まあ、そこは11インチでしょ」って人が多数派ですよね。

とはいえ、12.9インチも気になっているという人に向け、両サイズ持っている僕が12.9インチを使ってみて実際どうだったのか、メリット・デメリットを紹介したいと思います。

iPad Proのサイズ選びで迷っている人の参考になれば。

目次

iPad Pro 11インチと12.9インチの違い

まずiPad Pro 11インチと12.9インチの違いについてざっと整理します。

iPad Pro 2020の背面とiPad Pro 2018の背面

両サイズで違うところは大まかに4つ。

  1. サイズ
  2. 重量
  3. 価格
  4. ディスプレイ(2021年モデルのみ)

その他、チップやメモリ、カメラの数などは全く一緒。

厳密にはバッテリー容量も違います。12.9のほうが大きい。

2020年モデルのサイズと価格表
iPad Pro 202011インチ12.9インチ
サイズ高さ:247.6mm
幅:178.5mm
高さ:280.6 mm
幅:214.9 mm
重量Wi-Fi:471g
セルラー:473g
Wi-Fi:641g
セルラー:643g
価格84,800円〜156,800円104,800円〜176,800円
2021年モデルのサイズと価格表
iPad Pro 202111インチ12.9インチ
サイズ高さ:247.6mm
幅:178.5mm
厚み:5.9mm
高さ:280.6 mm
幅:214.9 mm
厚み:6.4mm
重量Wi-Fi:466g
セルラー:468g
Wi-Fi:682g
セルラー:682g
価格94,800円〜244,800円129,800円〜279,800円

iPad Pro 2021年モデルでは、12.9インチモデルのみ、ディスプレイに「ミニLED」が採用されました。これにより、明るい・暗いがより鮮明になり、美しい映像を体験できるようになります。

というわけで、iPad Pro 2020年モデルでは、インチによって機能やスペックに違いはありませんでしたが、2021年モデルはCPUなどの性能は同じですが、ディスプレイは12.9インチのほうが高性能です。

iPad Pro 12.9インチのメリット・デメリット

ざっくり両モデルの違いをおさらいしたところで、この記事のメイントピックである12.9インチのメリット・デメリットについて。

一般的にiPad Proのサイズ選びの基準として、11インチは持ち運びや手軽さ、12.9インチは画面サイズによる作業効率の良さと語られることが多いと思います。

11インチ
12.9インチ
  • 持ち運びや手軽さ
  • 大画面による作業効率

それは僕も全く同感で、個人的には表のようなイメージ。

iPad Pro11インチ12.9インチ
画面サイズ
運用のしやすさ
価格

いろいろそれなりにこなす11インチに対して、他は犠牲になるけど画面サイズに特化したのが12.9インチという感じ。

iPad Pro 12.9インチとiPad Pro 11インチ
12.9インチと11インチ

ということで、12.9インチの最大のメリットはやはり画面の大きさ。一方で、持ち運びや手軽さに欠けるのは事実。加えて数万円の価格差がデメリット。

ただ、僕は11インチと12.9インチどちらも使いましたが、その中で思ったのは「11インチも別に小さいわけではない」ということ。

11インチは機動性が最強で、いつでもどこでもiPadライフ!って思っている人がいますが、それは誤解です。11インチであっても持ち運びはそれなりにツライし、片手でずっと持っているのは修行です。

じゃあいっそ振り切ってみるかということで12.9インチを買ったわけですが、使用する中で見えてきたメリットとデメリットを細かく紹介します。

新型モデル!

各キャリアでも

iPad Pro 12.9インチのメリット

まずは12.9インチ買ってよかった!と思ったところから。

2つのことを同時にできる快適さ

12.9インチにして最も感動したのは画面分割機能「Split View」の快適さ。

iPad Pro 12.9インチはSplit Viewが快適

僕は打ち合わせ時にiPad Proでメモを取るのですが、メモアプリ単体で起動しているわけではなく、先方のWebサイトや資料など、何かを表示させつつというスタイルが多い。

このとき「Split View」で画面分割させ、片方は閲覧する何か、片方はメモアプリという使い方をするのですが、これがとてつもなく快適になりました。

11インチ

iPad Pro 11インチのSplit View

12.9インチ

iPad Pro 12.9インチのSplit View

ブラウザに表示される情報量も違えば、テキストエディタの領域も全然違う。これは効率改善に大きく貢献します。

全てのWebサイトで12.9インチのほうが情報量が多くなるとは限りません。Webサイトの作りによります。

ブラウザ+メモ以外にも、ブラウザ+Slackなどのチャットアプリとか、スプレッドシートとか「何かしながら、何かする」が得意なのが12.9インチ。

何をするかにもよりますが、11インチだと結構キツい。もちろんできないわけじゃないですが、幅が狭くてストレスを感じるシーンがあると思います。

この2画面分割の快適さは、12.9インチの大画面ならではです。

Split Viewはゲームアプリ系は対応してないものが多いです。

シングルタスクも大画面だと効率アップ

画面分割以前に、何をするにしても基本的には大画面の方が有利。

勉強用ノートや、頭の中を整理するのに図を書いたり、参考資料を整理したり、そういった使い方に12.9インチは最適。

僕はLiquid Textというアプリをよく使うのですが、PDFや画像などをまとめたり自分用に整理するための神アプリで、これがまあ超絶便利。

iPad Pro 12.9インチでLiquid Textを使用
画面左側がPDF、右側がメモ

このアプリ、もちろん11インチでも使えるのですが、使っているとどうしても横幅に不満が出てきます。

11インチと12.9インチで比較してみました。

iPad Pro 12.9インチとiPad Pro 11インチでLiquid Textを使っている比較
12.9インチ / 11インチ

ちょっと伝わりづらいかもしれませんが、どちらも同じファイルを表示させています。(サンプル用のファイルです。)

それぞれのiPadの画面左側がPDFですが、12.9インチの方が文字が大きいのがわかりますかね?ちょっと写真ではわかりづらいかもですが、11インチは字が小さいため、読めなくはないものの読んでて疲れます。

画面右側は自分で作った抜粋やメモ書き。全体的に12.9インチの方が圧倒的に余裕があるのがわかると思います。

Liquid Textも余裕の大画面!
12.9インチのアップ

Liquid Textについて深堀りすると死ぬほど長くなるので割愛しますが、学校や資格取得の勉強、論文整理によく使われるアプリで、使っている方のブログを見ているとやっぱり12.9インチを使っているケースが多い気がします。

App Store:Liquid Text

無料アプリですが、Apple Pecilで手書きをする、資料間にリンクを作るには有料版が必要になります。そのため実質有料アプリだと思った方がいいです。

このアプリに限らず、図を書いたり、マインドマップを作ったりするのであれば、11インチでも無理ではないけど12.9インチがやっぱり快適。

作業領域の大きさという意味もありますが、PDFや画像、電子書籍などの固定レイアウトのデータがとても見やすいです。

例えば、PDFや画像は画面が小さいと文字も小さくなります。

iPad Pro 12.9インチと11インチでPDFを表示
全体的にキュッとしている11インチ(右)

同じように電子書籍についても、マンガ、雑誌系などのFix型と呼ばれるものは12.9インチだと格段に読みやすいです。これはもう全っ然違います。

電子書籍には主にリフロー型とFix型の2種類があり、リフロー型はデバイスサイズによって表示を最適化する形式。主に小説など。Fix型はデバイスサイズ問わず固定となる形式。主にマンガや雑誌。

例えばこれは雑誌タイプの本の表紙ですが、縦に表示しているときはまだ良いんです。大きく表示されるので。

iPad Pro 12.9インチと11インチで本の表紙を表示
雑誌の表紙

ただ、デジタル用に作られた作品を除いて本は見開きで読むように書かれているため、そもそも縦で読むのには適してません。

雑誌はiPad Proを縦にすると読みづらい
縦だと読みづらいページがある

内容は掲載できないので画像は見せられないんですが、↑の本は左右の2ページを同時に見ていることを前提として画像やテキストが並んでいるページが結構あります。

そんな本を縦で読んだらどうなるかわかりますよね。めちゃくちゃ読みにくいんですよ。

マンガでも、左右同時に見ていることを前提としたページあるじゃないですか?そういうページを縦で読んでると全然内容が入ってこないんですよね。

というわけで、特に雑誌系は「横」で読むのがベストなんですが、11インチの場合横にすると文字が小さくて見づらい箇所がわりと出てきます。

iPad Proで本を読むときは横にするのがベスト
左:12.9 / 右:11インチ

▲マンガであれば11インチ横向きでもそこまで困ることはないです。ただ、文字が多めの作品は見づらいものがあるかもしれない。

▼下の画像でも、それぞれの画面右下に書かれている「★この作品はフィクションです〜」あたりのテキストサイズが全然違うのがわかると思います。

iPad Pro 11インチだと文字が小さくて読みづらい場合がある
約ネバがフィクションで良かった

12.9インチにしてから読みづらいと思った本は全くないので、電子書籍がめちゃくちゃ快適。

他にも、Youtbeや映画などの動画閲覧も画面が大きい方が見応えあるのは想像しやすいと思います。

12.9インチなら動画も快適
動画も快適

このように、シングルタスクであっても画面が大きいと大体の場合プラスに働くことが多く、様々な作業が快適になりました。

ただ、ゲームに関しては、タイトルによってはデカすぎて操作しづらいみたいなことは起こるはず。パズドラとか指のストロークが大きくなって、激ムズになりそう。

キーボードカバーの使いやすさ

iPad Pro用周辺機器としてキーボード付きカバーはメジャーなアイテムですが、Apple純正としてはSmart Keyboard FolioとMagic Keyboardという製品が販売されてます。

iPad Pro専用キーボードカバー
Magic Keyboard / Smart Keyboard Folio

これらは当然、11インチ用と12.9インチ用でサイズが異なり、12.9インチ用の方がキーが大きいため使いやすいです。

例えば、Smart Keyboard Folioの両サイズ用の比較がこちら。

11インチ用はキーサイズが小さい
手前:11インチ用 / 奥:12.9インチ用

手前が11インチ用ですが、Returnキー、Deleteキー、バックスラッシュキーなど奥の12.9インチ用と比較して小さいのがわかると思います。

慣れないキーサイズだと、やっぱり起こるのがタイプミス。11インチ用は多少慣れが必要です。

一方の12.9インチも一般的なキーボードよりは若干キーが小さいですが、11インチ用に比べると違和感がありません。

12.9インチ用Magic keyboardに至っては、もはや普通のキーボードです。

テキストワークに最高なMagic Keyboard
Magic Keyboardでタイピング

普通のキーボードとして販売されているBluetoothの「Magic Keyboard」とキーサイズがほとんど一緒。

Magic Keyboard同士の比較
ほぼ一緒

このように、12.9インチ + キーボードカバーの組み合わせであれば、大きな違和感を感じることなく長文タイプも可能です。

キーサイズやレイアウトは配列により異なります。僕が使用しているのはUS配列です。

iPad Pro 12.9インチのデメリット

このように、画面サイズの大きさは「iPad Proを使っている瞬間を最大化」してくれるものであり、自分の中では世界が変わったまである変化でした。

しかし一方で、そのサイズの大きさがデメリットにもなるのが12.9インチです。

持ち運びは我慢するしかない

画面が大きければ、本体サイズも大きくなるし重量も重くなります。そうなると持ち運びはやはりネック。

サイズで言うと11インチより約3cm〜3.5cm程度大きいです。

iPad Pro 12.9インチと11インチを比較

重量は11インチに対して約170g程度重く、約640g。僕の場合はガラスフィルムをつけているので700g近いです。ちなみに、最新の2021年モデルは、ミニLEDが搭載されたことでさらに+40g重いです。

iPad Pro 12.9インチは約700g

数字ではなかなかイメージできないかもしれませんが、これは相当重いです。ペットボトル1本どころではない重さのものを常に持ち歩くことになるので結構なインパクト。

もちろん、ここにカバーをつけていると更に重くなります。もはやPCです。MacBook Airより重いことは、気づいてはいけない事実です。

カバーをつけるともっと重い
重い!重いぞ12.9!

サイズ的にリュックやカバンを選ぶ可能性もあるし、重さとの戦いから逃れることもできません。

ここは何をどう逆立ちしても11インチには絶対勝てないですね。持ち運び性能が優れているのは間違いなく11インチ。

このデメリットを解決するソリューションは「我慢」です。

機動性がない

12.9インチは、通勤時、外出時などなど「いつでもどこでもiPad Proを使おう!」とは、きっと思わないはず。

少なくとも通勤電車の中で使おうとは思わないサイズ感。iPhone 11 Proと比較すると凄まじいサイズ差です。

iPad Pro 12.9インチを電車で使おうとは思わない
これを通勤電車で出そうとは思わない

やっぱデカいので、どうも心理的障壁が生まれると言うか、「iPhoneで何とかしよう」と思っちゃうんですよね。

僕の場合、そもそも11インチであっても移動中にiPad Proを使うことはほとんどありませんでした。11インチにしろ12.9インチにしろ、iPad Proはポケットに入らないですからね。

ポケットに入らない以上、サイズがどうであれリュックやカバンから出す必要があり、それがめんどくさい。

ミーティングに行くためにオフィス内を持って歩くくらいは全然しますが、基本的には自宅やオフィス、学校、カフェなどで、腰を落ち着けて使うものだと思ってます。

長時間手に持っているものじゃない

ブラウジングやSNS、動画閲覧、何らかのアプリ操作などなど長時間のコンテンツ消費をするシーンで、手に持って浮かせた状態で使用するのは筋トレそのものです。

iPad Pro 12.9インチをずっと手に持ってるのは筋トレ
筋トレかな?

やっぱり重い、とても重い。12.9インチを使う以上、ここは絶対に覚悟すべきです。

ただ、これも使い方によるかなと思っていて、個人的にはどこかに置いて使うことが多いんですよね。

例えば、デスクの上で使うときは角度をつけて使ったり、手書きで何かを書くときは寝かせて使います。

寝かせてApple Pencilと

また、椅子に座ってダラダラ使うときも、お腹のあたりとか太ももあたりに置いて使うことが多いです。

12.9インチは置いて使おう
こんな感じで使う

というか、11インチでもずっと手に持ってるのはキツいです。

11インチを買う前は「仰向けに寝そべってiPad Proで電子書籍を読む」なんてことも考えていましたが、そんな希望は買ってすぐ打ち砕かれました。腕が辛くてそんな使い方僕にはできません。

結局どこかに置いちゃうのであれば、よっぽど狭いスペースでなければサイズ差はある程度吸収できるなと思いました。

ただ、もし下の画像のように片手スタイルでずっと使いたいと考えている場合は、12.9インチは激しくおすすめしません。

手に持って使うのはツラい
やっぱ筋トレかな?

これはかなりキツい。

筋トレを兼ねてiPad Proを使いたいというなら別ですが、片手で持って使いたければ12.9インチはやめておいたほうがいいと思います。

周辺機器選びに苦労する

フィルム、ケース、ハブ、キーボードなどなど、iPad Pro用アクセサリー・周辺機器を合わせて使う人は多いと思います。

iPad Pro 12.9インチは、こういった周辺機器類の価格が高くなります。もっと言うと、11インチ用の販売しかないという場合もあります。

例えば、とても評判の良いESRのケースは11インチと12.9インチで300円程度高くなります。

iPad Pro用カバー
ESRのiPad Proケース

11インチ用

12.9インチ用

まだ300円ならいいのですが、Apple純正は買うのやめようかと思うレベルで価格差があります。

Smart Keyboard Folioは2,000円、Magic Keyboardはなんと6,000円、それぞれ12.9インチ用の方が高い。

サイズに関係ない周辺機器、例えばUSB-Cハブなどに価格差はないですが、ケースやフィルムなどはだいたいの場合高くなるので、そのあたりの覚悟が必要です。

iPad Pro 12.9インチのメリットとデメリットまとめ

ということで、iPad Pro 12.9インチを使用して感じたメリデメをまとめました。

うん、知ってた」みたいな内容だったかもしれませんが、12.9インチにしたら使いやすくなりそうだなと思っていたところは使いやすく、使いづらくなりそうだなと思っていたところは使いづらくなるという事前のイメージ通りの結果でした。

個人的には、機動性を多少犠牲にしても、使っているときを最大化するという思いでサイズアップしてよかったと思ってます。

iPad Pro 12.9インチとApple Pencil

もちろん、11インチはベターな選択ですし、非常に迷いどころだとは思いますが、もし少しでも12.9インチが気になるならぜひ一度Apple Storeや家電量販店で触ってみてください。

最後にメリット・デメリットのおさらいです。

メリット
デメリット
  • 画面分割が快適
  • PDFや電子書籍の固定レイアウトのデータが閲覧しやすい
  • キーボードカバーが使いやすい
  • 携帯性が悪い
  • 機動性がない
  • 長時間持ってるのは辛い
  • 周辺機器選びが大変かも

機動性や全体的なバランスの良さを重視するという人には圧倒的におすすめしませんが、大画面でフル活用したい人にとっては割と世界が変わると思いますよ。

今日は以上です。それではまた。

新型2021年モデル!

各キャリアでも

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

参考になったらシェアを!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次