カテゴリ
オガワコウ
Appleが好きなブロガー、一児の父。

Appleデバイスや周辺機器のレビュー、Appleデバイスの使い方、Appleのある少しおしゃれな日常といったテーマでこの「misclog」を運営してます。おかげさまで月間45万PV。

Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムでもガジェット系クリエイターとして活動してます。

運営者・サイトについて
商品レビュー依頼
お問い合わせ

PITAKA MagEZ Standレビュー:iPadスタンドの完成形!iPadを浮かせて支える多機能スタンド

ページ内のリンクには広告が含まれており、クリックして購入すると著者の収益となります。もしそれが嫌な場合にはリンクを踏まずに購入されることをおすすめします。

完成されたiPadスタンドが来ました。

こんにちはオガワ(@misc_log)です。

iPadを様々なスタイルで使うため、あると便利なタブレットスタンド。きっと使っている人は多いと思います。

僕もいろいろなスタンドを使ってきましたが、これは初めての体験。他のタブレットスタンドにはない、驚きの機能を備えたスタンドが登場しました。

それがこの「PITAKA MagEZ Stand」。

フローティング、360°回転、上下首振りなどが可能で、これまでのタブレットのスタンドの常識を覆す性能を持ってます。

PITAKAよりサンプルを提供してもらったので、できること、使い方、残念なところまで含め詳細にレビューします。

個人的には「めちゃくちゃいい」と感じたので、全iPadユーザーにチェックしてもらいたいアイテム。

目次

PITAKA iPad Pro / Air MagEZ Standができること

PITAKA MagEZ StandはiPad Pro / Airを含めた多くのタブレットで使用できるスタンド。

個人的にはこんな使い方に最適だと思います。

  • Macのセカンドディスプレイに
  • オンラインミーティングに
  • iPadをPCライクに
  • iPadの所定位置に

多くのタブレットスタンドは「乗せる」のが一般的。しかしこのMagEZ Standはなんとフローティングスタンド。まるで浮いているかのようにiPadを支えます。

このフローティングを実現する原理は「マグネット吸着」によるもの。

そのため、MagEZ Standを使うには専用ケースである「MagEZ Case 2」を使う、あるいは、付属のメタルプレートステッカーをiPadに貼り付けるのが使用における条件。

使用条件
  1. 専用ケース「MagEZ Case 2」を使う
  2. 背面に付属のメタルプレートステッカーを貼る

このどちらかを満たす必要があります。ただし、専用ケースはiPad Pro / Air用しか販売されていないので、それ以外のiPadの場合はステッカー以外に方法がありません。

専用ケース
メタルプレートステッカー

専用ケース、あるいは、メタルプレートをつけたiPadであれば、このように近づけるだけでガッツリ固定。

専用ケースはこちらで詳しく紹介してます。本記事はこのMagEZ Case 2を使用してレビューしています。

そして、なんとこの貼り付いた状態のままiPadを縦にも横にも向きを変えることが可能です。

横にも
縦にも

もうこの時点でMagEZ Standのポテンシャルのヤバさを感じてもらえたかもしれませんが、使用における手軽さや安定性が一般的なタブレットスタンドとは比べ物になりません。

いやいや、この手のものってさマグネット弱くて不安定じゃない?」って思う人がいるかもしれませんが、超強力なマグネットにより重たいiPad Pro 12.9インチであっても余裕で支え、全く不安定さがない。

iiPadを持って持ち上げる!

さらに!まだまだこんなものじゃありません。なんと台座部分がワイヤレス充電器になってます。

台座はワイヤレス充電器

iPhoneやAirPodsをワイヤレス充電しながら、マグネットでフローティングし、縦にも横にもなるiPadスタンドってすごくないですか。

というわけで、この記事ではMagEZ Standの優れたポイントをさらに深堀りしていきます。

ちなみに僕はiPad Pro 2021年モデル 12.9インチのセルラーモデルを使ってます。MagEZ Standが対応しているiPadの中でも最も重量のあるiPadです。

最も重いiPadでもここまでできるのかという観点でもぜひ参考にしてください。

MagEZ Standの5つの優れたポイント

このPITAKA MagEZ Standの優れたポイントは主に5つ。この5つが最強のスタンドたるゆえん。ひとつずつ紹介します。

360°回転

MagEZ StandはiPadをつけたまま縦にも横にも向きを変えることができますが、なんと360°回転します。

回転操作もiPadの端っこあたりを持って少し力をかけるだけでスムーズに、そして静かに回転。何のストレスもありません。

右にも左にも向き関係なく、小さな力でグルグル回るので、作業内容によって気軽に向きを変えることが可能です。

ブラウジングしやすい縦向き
動画閲覧に最適な横向き

この「気軽にできる」という点が重要。

例えば、一般的なスタンドであってもiPadの向きを変えて載せ替えればいいんですが、横と縦では重心が変わるため角度調整が必要になったりします。手数が多いんですよね。

めんどくさいと使う心理的障壁が高くなるので、手軽さは重要なポイント。

上下に首振りも

さらに、MagEZ Standは上下に首振りするのでその範囲で自由に角度の調整も可能。

MagEZ Standは上下の首振りが可能
MagEZ Standは上下の首振りが可能

例えば、キーボードとトラックパッドをつなげてデスクトップスタイルで使う際などに、身体の負担が少ない角度を作れます。

また、Zoomなどのオンラインミーティングにも最適。90°に近づけることができるため、極端に見上げたり、見下ろしたりすることなく自然な角度で参加できます。

実際にミーティングに使ってみましたが、違和感ない自然なアングルで参加できました。

ただ、あまりにも90°に近づけすぎるとiPadとの距離が必要になるので、適度に調整し少し見下ろすくらいにするのがおすすめ。そういった調整がサッと行えるのもいい。

他にも、Macのセカンドスクリーンにするのも王道的な使い方。

一般的なスタンドよりも高さがあるため、MacBookと直に組み合わせると目線が高すぎるかもですね。Macを外部ディスプレイに接続している環境でセカンドスクリーンのほうがよりマッチするかもしれません。

強力なマグネット

繰り返しになりますが、MagEZ Standのマグネットは超強力です。この手の製品にありがちな不安定さは全くありません。

例えば、このようにiPadを逆さにしても大丈夫。

そしてなんと、iPadを持ってスタンドを持ち上げても大丈夫。

真似しないでください!

これすごくないですか。念の為ですが、iPad Pro 12.9インチのセルラーモデルは684g、現行モデルで最も重いiPadです。それでもこの余裕。

とはいえ、もちろん外れるようにはなってます。ただ、普通に引っ張っても外せないのでこれ以上動かないという角度まで調整し、「剥がす」という感じにするのがベストかなと思います。

ワイヤレス充電器

そして、MagEZ Standの台座部分はiPhoneに最大7.5Wを供給できるワイヤレス充電器になっています。

iPhoneやAirPodsなどの小型デバイスを充電するのに最適。

最大15Wまで対応していますが、iPhone側が上限7.5Wなのでその最大まで出せることになります。ちょっと仕様がわからないんですが、最大出力を得るためには相応の電源アダプタが必要になると思います。

ちなみに、付属するケーブルはUSB-C to USB-A。台座にはUSB-C側を接続します。そのため電源アダプタはUSB-Aタイプが必要。

重厚感のあるデザイン

MagEZ Standはそのほとんどが金属製。重厚感があり、角張ったデザインが無骨な雰囲気。

ブラケット部分は亜鉛合金。

台座にはPITAKAらしいアラミド繊維が使用されたカーボンデザイン。専用ケースであるMagEZ Case 2と同じ柄。

重さは約670g。スタンドなので軽くはないですが、それだけに安定感は高い。

全体的には、装飾のないシンプルな外観でスタイリッシュ。見えるところで使うことがメインとなるスタンドなので、こういったデザイン性の高さも優れたポイント。

カラバリはないので、白がいい人には向かないかもしれませんが、黒好きにはたまらないたたずまいです。

エコシステムの一部になる

そして、このMagEZ Standのユニークな特徴のひとつに、Pita!Flowというエコシステムの一部になるというものがあります。

MagEZ Case 2という専用ケースが別途必要になりますが、そのケースを中心として、様々なケースやカバーなどの周辺機器と連携し、iPadのワークスタイルを簡単に切り替えることが可能になります。

PITAKA公式にPita!Flowイメージ動画が公開されていますのでぜひご覧ください。

MagEZ Standを含め、ケースをつけたまま様々な周辺機器を使えるのが優れた特徴。PCスタイル、タブレットスタイルなどいろいろな顔を持つiPadにマッチする仕組みですね。

「Pita!Flow」エコシステム

関連アイテムを整理したものがこちら。アイテム名をクリックすると詳細レビューに飛びますのでぜひ合わせてご覧ください。

アイテム用途
MagEZ Case 2iPadケース。中心となるアイテム
MagEZ Stand専用スタンド。デスクトップスタイル、サブモニターなど
MagEZ FolioiPadカバー。Apple Pencil、動画閲覧、持ち運び時
Magic KeyboardApple純正キーボードカバー(トラックパッド付き)
Smart Keyboard FolioApple純正キーボードカバー

MagEZ Standの使い方や使用条件

では次に、使い方や使うための条件について簡単に紹介します。

簡単な組み立てが必要

MagEZ Standは使う前に簡単な組み立てが必要です。

といっても、工程は1ステップで、柄になる部分を台座にセットして六角で止めるだけ。

組み立てに必要な六角は、台座の下にマグネットで貼りつけておけるようになっているため、使い終わったら戻しておけば必要になったらすぐ使えます。

ちなみに、台座のゴム足は粘着するようになっていて、購入時はフィルムが貼られています。固定してもいいならフィルムを剥がして貼り付けて設置するとより安定します。

僕は固定せず、スタンドがある程度動くほうが使いやすいと思ったので、フィルムを貼ったまま使ってます。

あとは、台座の下にUSB-C to USB-Aケーブルを挿すところがあるので、ワイヤレス充電を使う場合はケーブルをセットしておきます。

付属のメタルプレートステッカーでも使える

MagEZ StandはMagEZ Case 2を使うのが推奨とされていますが、付属のメタルプレートステッカーをタブレット側につけることでも使用できます。

その際には重さ1kg以内のタブレットにとどめる必要があるようです。iPadで1kgを超えるものはないのでどれでも大丈夫ですね。

ケースをつけている場合ケースを含めて1kg以内に留める必要があることと、ケースの外側にメタルプレートステッカーを貼る必要があるのでそういった条件に注意する必要があります。

MagEZ Standの残念なところ

では最後に、人によってはデメリットになるかもなというところを2つ紹介します。

USB-Cハブもフローティングしちゃう

スタンドに高さがあるため、ケーブルタイプのUSB-Cハブを使う場合、多くはぶら下がるような格好になるはずです。

極端にケーブル部分が長いUSB-Cハブであれば別ですが、そんな長いハブってあんまりないのでほとんどはこうなると思います。

まあ使えなくはないんですが、あまり美しくはないですね。気になる場合は延長ケーブルなどが必要です。

高さが変えられない

MagEZ Standは回転や上下の首振りには対応していますが、高さ調整はできません。

高さは一定

多機能なので高さ調整もできてしまいそうですが、そこは非対応。一定の高さで使う必要があります。

ちなみにiPad Pro 12.9インチを横向き、角度はだいたい90°にしたとき接地面から約10.5cmくらいのところに底辺がきます。ざっくりとですが参考まで。

接地面から約10.5cmの高さ

PITAKA iPad Pro / Air MagEZ Standレビューまとめ

以上、iPad Pro / Air用スタンド「MagEZ Stand」をレビューしました。

基本的に専用ケースが必要になるという前提はあるものの、個人的にこのスタンドは絶賛です。実用性がめちゃくちゃ高く、デザインもカッコいい。

良いところ
残念なところ
  • フローティングする
  • 簡単に360°回転、上下の首振り
  • 台座でワイヤレス充電
  • 強力なマグネット
  • USB-Cハブもフローティングしちゃう
  • 高さ調整はできない
  • 基本的に専用ケース(MagEZ Case 2)が必要

MagEZ Case 2とMagEZ Standをセットで揃えると約18,000円と、正直なかなかハードな価格にはなってきます。しかし、得られるものも大きいので、「うわ、便利そう!」って感じた人はぜひチェックしてみてください。

今日は以上です。それではまた。

MagEZ Case 2はこちらでレビューしています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

参考になったらシェアを!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次